祖父と私と絵画のはなし

画家であり、祖父である佐藤徹のブログ。アートのこと中心です。

佐藤徹

展覧会のお知らせ

ご無沙汰しております。すでに色々なところで告知を出させていただいたり、ご案内のDMをお送りしておりますが、明日9/9〜9/19までの期間、静岡県湖西市のムーンシスターズさんのところで、祖父の3年ぶりの個展を開催します。会場はギャラリー兼カフェとなっ…

春の便り

ご無沙汰していました、もう2月も終わろうとしている中で、2015年初めてのアップです。。実はもう少し暖かくなったら、展覧会へ来てくださった方を中心に、佐藤徹の絵のお便りをアトリエから絵を探して、お届けしようと思います。まあ、多分4月以降になると…

来年の予定

来年は絵の撮影と処分の年にしようと思います。今年は祖父の念願だった地中海展も出来たし、絵にまつわる祖父の遺言はあとはよくない絵の処分くらいで、祖父の思い残したことの90%は達成出来たんじゃないでしょうか。機会があればどこかで販売を伴わない形で…

百貨店で展覧会をするということ

ちょっと前になりますが、約1ヶ月前に冷やかしと肝試しと化粧品の買い物を兼ねて、新宿伊勢丹へ行ってきました。服からチョコレート一粒から、あらゆる物が大人の値段でした。エスカレーターを降りていたら、デパート内にギャラリーがあることを知って見に行…

袋井市への絵の寄贈先

佐藤徹が亡くなる直前、病院のベッドの上でお世話になった袋井市へ絵の寄贈をして欲しいと遺したので、書繪堂(ショカイドウ)さん経由で絵の設置をしたのですが、寄贈先がやっと私のところにまで分かりました。市役所の倉庫で埃でも被ることになったら、すみ…

第25回等迦会支部展

湖西市での展覧会もつつがなく終わり、一堂ほっとしています。昨日は祖父へ展覧会が無事終わったことの報告に、お墓参りへ行ってきました。祖父が絵の題材にしたスターチスを一輪添えました。足を運んで下さった皆様、お花や差し入れをくださった方、祖父の…

地中海展の様々なご意見

湖西市のムーンシスターズさんでの展覧会も残すところあと3日となりました。佐藤徹が亡くなってから初めての展覧会で、果たして人は来てくれるのかと冷や冷やしていましたが、蓋を開けてみれば、なんと初日のまだ絵の価格も決まってない内(絵の価格を付ける…

展覧会の搬入を終えて

昨日やっと搬入が終わりました。私は離れて絵を見て無我夢中でこの絵はこっちがいい、あっちがいい、これとこれはぶつかる等、天皇陛下のように言ってるだけでした。 だけども、前々日に急遽、佐藤徹略歴を作り、翌日東京が地震で新幹線や電車のダイヤが乱れ…

個展の5日前の夜より

この前の記事の続きですが、8/14付けの中日新聞の袋井市の地域版に袋井市の原田市長へ祖父の絵を贈呈した親族である私達が記事と写真で掲載されました。載るとしたら市長と佐藤徹の顔写真や絵画が載るくらいだろうと思っていただけに、こっぱずかしい限りで…

大きい絵画の寄贈

先日、祖父である佐藤徹の遺言の一つであった袋井市への絵画の寄贈を無事果たしました。 大きい100号くらいの絵をどこかの老人ホームなどの公共施設へ飾ってもらいたいと、亡くなる2、3日前に言っていたのがその理由です。そこで、祖父の出身高校である掛川…

展覧会の告知。

最近、知人が病気で入院してしまいました。普段から仲良くしている友人なので良くなってほしいと思い、時々お見舞いに行っています。 病院に行くといつも、祖父が入院してた時の「東大出の看護婦っていうのはお前かー?」と、点滴を替えるか何かしていた看護…

座敷わらし

詳細は不明ですが、一度人手に渡った絵が戻ってきました。 浜松市泉町にある解体業者さんから、なんでも廃ビルか何かに絵が置いてあって、裏に住所が書いてあり佐藤徹の色彩ホームページをご覧になってくださって、ここなんじゃないかと言うことでご連絡を頂…

プレゼント

GW前半静岡に戻っていました。祖父のアトリエで孫の私宛の日記のようなものを見つけました。中を読むと私の子どもの頃の嬉しかったことや困ったこと、私が書いた手紙が貼り付けてあったりして、私としては子どもの頃の話なので、今さら照れくさいことばかり…

地中海の絵

昨日は静岡へ帰ってました。祖父の遺言で、とあるところへ絵画を寄贈するためです。等迦会以外の展覧会には、そう出さないような大きい絵を寄贈するということで、大きい絵の写真を撮り、サイズを測り、タイトルを確認する作業はなかなか骨の折れる作業で、…

サイト更新しました。

佐藤徹の色彩のホームページのほう、少しですが更新しました。 少しに見えますが、色々照らし合わせてから載せてるのでなかなか時間かかります。 無題と書いてあるのは、祖父がタイトルを付ける前に他界した絵だからです。 あとサインを入れてない絵もあって…

アートのモノクロとプロデュース

若い頃、まだ大学にいた頃は先生には偶然デザインに来たと言われたものの、私なりにはデザインやアートに使命感のようなものを持って課題に挑み、小論文のようなものをマジメに書き、また学生同士で展覧会をやってみたりしました。なんていうか仮面優等生で…

絵を描いて生きてくことなんてできない。

タブレットの時代になって1番割を食ってるのは絵画や彫刻、日本画などのアート作品ではないでしょうか。だから現代美術というジャンルができ、複雑化してるのかな? あと、日本ではまだそれほど顕在化していないですが、アメリカなんかでは新聞社がネットに…

等迦会の展覧会にて

今日は親戚も交え、佐藤徹が属していた国立新美術館でやっている等迦会の展覧会に行って来ました。全体的に色んなジャンルの絵が飾ってあり、息苦しくない印象でした。あと大きい絵ばかりで出すほうは大変だなあといった感じです。 祖父は生前この絵を東京で…

2/4の絵画教室

今日は、横島庄司先生の絵画教室の日で、ヨイコラショと行って来ました。前にも書いたように荷物が多いので、色んな物や人にぶつかりながらの歩きです。朝、小雨も降ってたし。早くカートを買おう…。 今日はサムホール4枚を何としても仕上げて、3月の林檎の…

商売としての絵画

佐藤徹はあまり商才がないというか、少なくとも商売に興味がある画家とは言えませんでした。むしろ売れる絵を描くなと自らに戒めて、絵を描いていました。 でも、それなら売れる傾向の絵を描いたらイラスト、売れない傾向の絵を描いたらアートになるんでしょ…

表現者として

佐藤徹アトリエと看板を出して、幼稚園から小学生くらいの子ども向けの絵画教室に日曜の朝、毎週だったかな?無理やり行かされた(といってもアトリエまで数歩)思い出があります。今思えばあのとき素直に受けていれば東京藝大にでも行けたかも知れません…?ち…

パソコンの接続と東京での展覧会の告知

今日の夜に注文しておいたパソコンが届きました。開けてみたら、年々パソコンの部品というのは小さく高機能になってるはずなのに、以前使っていたパソコンよりもなぜか大きいのがなんだか不安です。しかもWindows8もしくは8.1というやつなのでモニターを押せ…

精神統一と展覧会のお知らせ

今度、3月に展覧会に出す私のほうの絵が遅々として進みません。油彩画はなかなか乾かないし…。 私は絵を描くにあたって、精神統一するようにして、仙人モードでないと描けないタイプなのですが最近は色んなことで忙しくて、恥ずかしながら肉食動物モードにな…

絵が上手くなりたい気持ちは分かるけど

佐藤徹は50歳で画家デビューして間もなく、絵画教室を開いていたことがあります。子ども相手にもやっていたし、浜松の某カルチャースクールや老人ホームでご年配の方向けにやっていたこともあります。そのうち二つは私も受講していました。特にカルチャース…

オシャレな嘘

今日は絵画教室へ一日行って来ました。 来年3月この会で展覧会があって、思えば微妙なときに絵画教室の会へ入ってしまったものですが、10号1枚、SM4枚を油絵で、家に帰っても描かなきゃと頑張ってます。油絵は乾きが遅いから大変です。 うちの祖父はざざっと…

サイトの更新とか、展覧会とか。

前々から不調だったのですが、とうとうウチのパソコンが寿命を迎えたようで、電源を入れても起動を繰り返すばかりで通常画面にならず、ブルースクリーンをチラ見せしてから完全に沈黙します。思えば5、6年前に購入したWindows Vistaで、カスタマイズパソコン…

アトリエ@11/28

一昨日、アトリエの整理と、画歴の整理・改良と、佐藤徹が今まで作ってきた絵にのせる詩のようなものが入ったファイルを探したりしてました。祖父が若い頃の写真や、クレヨンで描いたような古い絵や、瑛九賞、文部大臣奨励賞、パリ賞などといった数々の賞状…

花の絵

東京に来てからあまりスペースがないのですが、油彩画を描こうかと思っています。アクリル絵の具で描くとか、キャンバスにジェッソを塗ってとか色々やってみたいけど、美術科出じゃないのでよく分からないし、どうなることやら…。それで、 花の絵をきれいに…

佐藤徹の色彩サイト

リニューアルしました。携帯やタブレットでも見れる筈です、多分。。。まだ一部が工事中ですが、よろしければ見てやってください。英訳も付けてみました(英語にするとかっこ良くて。。。)祖父はサイトを見て、自分がこの絵あんまりよくないなというのを見て…

後進国ニッポン。

日本は何かと他の諸外国に比べて遅れていると、まるでタクシーの運転手の愚痴のように、いろいろなところから聞きます。例えばこの前書いたとおり、レスポンシブWebデザインもWebのプロフェッショナルに聞くところによると、アメリカに比べれば2、3年遅れて…